北海道は梅雨や台風の影響が少なく、夏は湿度が低く、昼夜の寒暖差が激しいのが特徴です。こうした気候はヨーロッパ系ぶどうの栽培にとって最適な条件。北海道は醸造用(ワイン専用種)ぶどうの日本一の生産地です。もちろん生食用のぶどう栽培も盛んです。北の大地、北海道でぶどう狩りが楽しめる観光果樹園をご紹介します。
さくらんぼ山観光農園
大人(中学生以上)800円、小人(小学生)700円、幼児(3歳~小学生未満)450円
北海道仁木町は道内最大の「くだもののまち」として有名で、当園は全道一の広さと出荷量を誇る農園です。ぶどう以外に、さくらんぼ狩り、プラム狩り、梅狩り、プルーン狩り、りんご狩りなども楽しめます。1,500台収容駐車場、お食事施設ぶどう館とさくらんぼ館、公園、休憩所、など設備も充実。ホームページには割引券があります。雨の日でも大丈夫です。
ぶどうの種類
ポートランド、キャンベルス、ナイヤガラ、ノースレット
観光農園原田園
大人(中学生以上)800円、小人500円、3歳以下入園無料、
ぶどう以外に、さくらんぼ狩り、プルーン狩りも楽しめる観光果樹園。レストランもあり、アップルパイ・パンプキンパイなど、さまざまな農産物を素材としたメニューが楽しめます。雨の日でも大丈夫です。
ぶどうの種類
デラウェア、ナイヤガラ、ポートランド、キャンベルス
フルーツハウス安崎園
大人700円、小学生500円、幼児4才以上無料
仁木町の中心を貫く国道5号沿い、仁木郵便局の隣にある観光果樹園。ぶどう以外に、さくらんぼ狩り、プルーン狩り、梨狩りも楽しめます。ホームページにお得なチケットがあります。雨の日でも大丈夫です。
ぶどうの種類
バッファロー、デラウェア、ナイヤガラほか
山本観光果樹園
大人(中学生以上)1,100円、小学生880円
有機堆肥で果物栽培をしているレストハウスもある観光果樹園。ぶどう以外に、いちご、さくらんぼ・桃・プルーン・プラム・和梨・りんごとフルーツ狩りが楽しめます。ホームページに割引券があります。
ぶどうの種類
バッファロー、旅路、ポートランド、キャンベラス、ナイヤガラ、スチューベン
あさだ園
中学生以上600円、小学生500円(りんごがあれば、りんごと合わせて)
国道5号沿い、余市ワイン工場入口の向かいにある観光果樹園。ぶどう以外に、りんご、さくらんぼの果物狩りも楽しめます。直売所にある梅漬けもおすすめです。雨の日でも大丈夫です。
ぶどうの種類
キャンベル、ポートランド、レッドナイヤ、ナイヤガラ、旅路
庭田フルーツ・ファーム
通常より早い8月から「ハウスぶどう」、9月下旬頃からは「露地ぶどう」に農園を移行し、10月末までぶどう狩りができます。ぶどう以外に、りんご、さくらんぼ、プルーンの果物狩りも楽しめます。雨の日でも大丈夫です。
ぶどうの種類
バッファロー、デラウェア、キャンベル、ナイヤガラ、旅路
そうべつくだもの村
中学生以上880円、小学生680円、3歳~未就学児480円
「そうべつくだもの村」は壮瞥の23戸の果樹園の若者が中心となり、1987年にできた観光農園の村です。ぶどう以外に、いちご、りんご、さくらんぼ、梨、桃、プラム、などの果物狩りも楽しめます。雨の日でも大丈夫です。
ぶどうの種類
ポートランド、旅路、ナイヤガラ、キャンベル、スチューベンほか
くだもの農家 浜田園
中学生以上880円、小学生680円、3歳~未就学児480円
100年以上の歴史ある観光果樹園。ぶどう以外に、りんご、さくらんぼ、いちご、くるみ、栗、桃、プルーン、梨、プラム、ブルーベリーも栽培、果物狩りが楽しめます。ホームページにお得なクーポン券があります。雨の日でも大丈夫です。
ぶどうの種類
デラウェア、ポートランド、旅路、バッファロー、ナイヤガラ、キャンベルなど
マルゼン佐藤果樹園
大人(中学生以上)850円、子供550円、3歳以下無料
北緯43度線以北に位置する日本最北の果樹産地・北海道増毛町にある100年続く歴史ある観光果樹園。ぶどう以外に、さくらんぼ、ブルーベリー、梨、プルーン、りんごなどいろいろな果物狩りが楽しめます。雨の日でも大丈夫です。減農薬果樹栽培に取り組んでいます。
ぶどうの種類
バッファロー、ポートランド、スチューベン、旅路など
見晴台荻原観光果樹園
低農薬にこだわった果物栽培してる観光果樹園。ぶどう以外に、さくらんぼ、プラム、栗、くるみと果物狩りが楽しめます。オリジナルのハックナイン・リンゴ100%ジュースも限定で販売しています。
ぶどうの種類
デラウェア、ポートランド、キャンベルスアーリー、ナイアガラ
果実の森 南果樹園
大雪連邦のふもと、北海道旭川市にある有機質肥料、減農薬栽培の観光果樹園。旭山動物園に隣接しています。ぶどう以外にさくらんぼ狩りも楽しめます。りんご又は梨の樹のオーナーコースもあります。
ぶどうの種類
問合せ
※家に居ながら四季を楽しむ方法とは?